いろいろな意味で、
うるさい男ってモテないんですよね。
ほとんどの女性がおっしゃる、キライな男性のタイプ
「マナーの悪い男」
でも、マナーって人によって感じ方が違うし、良し悪しのイメージも違うのでとても難しいですよね。
ただ、その中でも多くの女性がイヤがり、かつ、あなた自身もすぐに直せるマナーがあります。
それは、
大きな音をたてないこと
これさえ守っておけば、すべてのマナーについてOKとはいいませんが、女性が嫌がるマナーの多くをクリアーすることはできるでしょう。
大きな音ってたとえば、
ズルズルとかクチャクチャとか音をたてての食事
これは、基本中の基本ですが、自分が発するいつもの音は習慣なので気にならなくなっちゃうことがあります。
今一度冷静に振り返ってみましょう。
大きな咳や大きなくしゃみ
「出ちゃうんだからしょうがないじゃん」みたいな男性がいますが、出ちゃうのはしょうがないのですが、その出し方に遠慮があったり、出すなりの心遣いがあったりしないとマナー違反ととらえられます。
風邪をひいてる咳だって、なんとか抑えようと努力をしたり(喉の炎症的にも、我慢できる咳は我慢した方がいいそうですよ)、人がいない方を向いてしたり、手で口をおさえたり。
心遣いとしても、マスクをちゃんとするとか。
「マスクなんかしても、感染るもんは感染るんだから意味ねぇよ」とか言っちゃうのは、そういう心遣いのなさがマナー違反。
感染ることくらい女性も知ってますが、そこに心遣いがあるかどうかが大事なのです。
プラスの風邪シリーズですが
ズルズルと鼻をすすったり、ズコッて何かを飲み込んだり
鼻の症状が悪かったり、アレルギーがあったりなど致し方ない場合もあるのですが、これについてもどんなケアをしているかが大事。
鼻をズルズルずっとすすっているくらいならかみましょう。
鼻の奥でズコって音を鳴らす癖がある男性がいますが、あの音すごく不快です。
どうしようもない症状はあるのですが、そもそもちゃんと病院行ってますか?
「昔から」とか「習慣」とか「自分は気にならない」とか、人にはまったく通用しない理由並べて、鼻が悪いまんま放置してませんか??
その「自分由来の放置」が、マナーの悪さとして女性に伝わってしまうので。
これも体質などありますが
ズルズル音をたてて歩く
これ、最近結構いますよ。
何がダルいのか、何がツライのか知らんですが、背中丸めて足をズルズル擦って歩く男性がいるんです。
腰が悪かったりするとそうなりやすいというのもあるそうですが、それでも気をつけて音をたてないようにするマナーは必要。
そして、これも鼻と同じですが、そこまで悪いならそもそもちゃんと病院へ行きましょう。
「俺は悪いんだからしょうがないんだ」って、しょうがなくないですからね。
ケアできることは、あなたのためにも、周りの方へのマナーとして、しっかりケアしましょうよ。(もちろん、本当にお身体がツラい方へ言っているのではありません)
あとは
純粋に声がでかいとか、
笑い声やリアクションがオーバーとか、
オフィス内での電話の声とか、
エンターの強打なんかも・・・。
あなたが出しているその大きな音は、人を、女性を不快にさせる音ではないですか?
その音をケアしようとしないで、マナーの悪い男なんて思われてはいませんか?
あなたの普通は、他人の普通ではありません。
音って、ものすごく人を不快にさせます。
臭いで殺人事件に発展することはないですが、音で殺人事件になることってあるじゃないですか。
そのくらい、音は人を不快にさせるんです。
顔やスタイルは直せませんが、習慣からくる音のマナーはすぐに直せます。
こういった気遣いをしっかりして、モテる男なりましょう。
先日の記事を読んでいただいたみなさまにバシバシクリックしていただいており、おかげさまでランキング上昇中です!
↓ ↓ ↓
【クリックしていただけると嬉しいです!】
【人気トピックス】
婚活に疲れたり、婚活が苦手と感じるあなたへ、「初対面の女性と一緒に楽しくご飯を食べましょう」という新しい出会いのカタチがあります
ご存知ですか?結婚相談所って男性の数が圧倒的に少ないから、いま登録すると史上最大のモテ期がやってくることを「入会金無料・月会費無料の結婚相談所」
清潔な身なりになって、女性ウケするあなたになるための方法を、無料でレクチャーします
最新記事 by 村木大介 (全て見る)
- 30代40代の男性が年下の女性と結婚するのってすごく大変であるという事実 - 2022-05-27
- 初対面の女性との出会いでもっとも気を付けるべきことはこういうこと - 2022-05-20
- 初対面の女性とのデートで注意をすることが多すぎるのを知っていますか? - 2021-09-15
- この3つを改善するだけで今よりも確実にモテる男になります - 2021-08-29
- 婚活という出会いの場では男性であるあなたが頑張らないといけない理由 - 2021-07-30