よく言われている言葉ですが、
現状維持は衰退のはじまりだ
って。
でも、これホントにその通りだし、衰退していることに気付いていない人って結構いらっしゃりそうで。
かなりの素人でも、ちょっと考えると分かること。
それは、
今の時代、同じことを続けている会社は確実に潰れる
ということ。
これからの時代100年続く会社なんてないですよね。
ないというのは、有り得ないという意味ではなく、同じことをやり続けていて潰れない会社なんてないでしょう。
今から50年60年前、経済がこれから発展しようとしていた時は、新しいものを作りだし、それを世に広めていけば安泰なんていう状況だったかもしれません。
「新しいものをつくる」ということがスゴイことだったので、ひとたびそれに成功すればあとはウェイウェイでやっていけた、そんな時代は確かにあったでしょう。
でも、今の時代は「新しいもの」が「新しくないもの」に変わっていくスピードが尋常じゃないくらい早いので、何を作り上げたとしてもそんなもの一瞬でパクられるし、そもそも「新しいもの」という概念が横にスライドしているものですしね。
なので、
現状の成功に胡坐をかいて、ただただルーチンのように繰り返していくだけではあっさり淘汰されていくわけで、常に反映していく道を探し、そこに照準を合わせ、シフトチェンジをしていかないと、企業が存続していくことはできないでしょう。
これは、とうぜん企業姿勢の問題だけではなく、そこで働く人も同じこと。
俺はこれのスペシャリストとか、俺はこれしかできないんで、なんて言っている人は今後衰退の一途をたどるのかと。
一時的にはいいかもしれません。
一時的に会社の方向性と噛み合って、いい感じで活躍できることはあるかもしれません。
けれど、その状態に胡坐かいたらドボン。
ほんの一瞬で、会社の方向性なんて変わっていくので、そこに柔軟に対応出来ないような人は、すぐにその座を降りることになるでしょう。
ならば、
そんな時代に、あなたはどうやって生きていけば良いのでしょうか?
ひとつは、もうグニャグニャに柔軟に対応しまくること。
昨日までプログラミングを任せれていても、明日から配達やるっていったら思いっきり配達頑張っちゃうような、その場の状況に完璧に合わせて全力出しちゃうような人。
これはこれで活躍していけるのでしょう。
ただ、
そこまで柔軟な人なんかそうそういないわけで、そうじゃないならどうするか。
それは、自分で新しいものを作っていくこと。
今起きていることを冷静に分析し、その本質はどこあるのか、これから時代はどう推移していくのかを見据えて、これからの時代に必要なものを編みだし、一歩先を進んでいくこと。
人に言われて柔軟なわけではなく、まだ見ぬ未来に柔軟に対応していくので、これもまたいい感じで生き延びていくのでしょう。
あとは、
最近は「多動」なんて言葉も言われていますが、はじめから一つのことのスペシャリストなんか目指さず、広い見識を持って経験値を深めていくこと。
ある程度、ひとつのことで力を出すのは前提になりますが、そこに甘んじるのではなくそこから横にスライドしていくような対応力。
これがダメでもあれはできるという、それもまた新しい情報がどんどん発信される時代には必要なスキルなのでしょう。
そうなんです。
どうあれこうあれ、これからの時代に必要なのは柔軟さ。
ひとつのことに凝り固まったり、ひとつの成果にいつまでも胡坐をかいているような人は、簡単に乗り遅れて衰退していくということなのです。
これ、女性に対してもそうですよ。
時代の背景によって、人付き合いとして求められるスキルや、女性から好まれる在り方なんてどんどん変わっていくし、変わったあとにもまた一瞬で新しい価値観は生まれていきます。
そんな中、
俺はこういう男だからとか、男と女はこういうもんだとか、
「んなもん、いつの時代の話だよ」
みたいなことにウダウダこだわっていたら、モテる男になんかなれっこないということ。
自分を持っているのは大事です。
自分の価値観を持っているのも大切です。
でもですよ、
「だから俺はこう」
ってふんぞり返ったら、そのふんぞり返り方は女性からはまったく受け入れられないですから。
自分の価値観を大事にしながら、その価値観を持って今の時代の女性とどうやって触れ合っていくのか。
そういう柔軟さは必要ということです。
僕らの親世代は、
男はこう女はこう、出会い方はこう、結婚するにはこう、なんて「普通はこう」みたいなのが男女間に盲目的にありましたし、時代背景としても「みんなが同じ」があたりまえだったでしょう。
でも、今は違います。
それぞれの個性が尊重され、尊重される分「普通」とか「あたりまえ」という概念が薄れているのは確かです。
今が、正解のない時代、変わり続ける時代であることを理解して、
自分の価値観もしっかり持ちながら、向き合うものに柔軟に対応していく。
そんな人が、今の時代のモテる男といえるのでしょう。
でも、
それって言葉にすると簡単ですが、実際にどうせいっちゅう話ですよね。
うーんわからん(笑)
ここまで、物知り顔で引っ張ってきましたが、実際に何をどうしたらいいのかの答えはわからん。
けれど、ひとつだけ言えること。
それは、
頭で考えているだけじゃどうにもならず、実際に行動をしてみよう。
行動して1回や2回うまくいかなくても、そんなのでいちいちへこたれず動き続けよう。
何が正解かなんて、正解を掴んだ人にしかわからないんだから、とにかく前に進もう。
ということ。
いいなと思う女性がいたら近づく。
今までそんなことしてないなら、次はたぶん失敗するけど、それでも諦めずにまた近づく。
そうやってとにかく前に進み続ける、そんな柔軟さがあれば、あなたにとっての正解はおのずと見えてきます。
女性なんか、世の中いくらだっているんです。
男性がみんなおとなしいので、女性はアプローチを待っているんです。
そのことだけは確かなので、それを信じてどんどん女性にアプローチしていきましょう。
どんどん行動して対応力を磨いていく、そんな柔軟な姿勢をもっていれば、これからの時代のモテる男になれますので。
実際にどんな風にアプローチするのか?
女性とどうやったらスムーズに近づけるのか?
そんな相談もお受けしておりまますので、明日2/4(日)17:00~21:00開催の「スナック村木」ぜひ遊びにいらしてください。
僕がマスターとして、あなたのお越しをお待ちしております。
ご予約などは不要ですので、どなたがいらっしゃるかわかりませんが、たぶん女性もいらっしゃると思いますので。
みんなでワイワイ楽しく飲みましょう。
しゃべらなくても、人見知りでも、そういう場に参加して慣れていくことがとっても大事なこと。
はじめの一歩は大変ですが、今までやらなかったことを実行に移す、そんな柔軟さはとても大事なことなんです。
「スナック村木」は、まだ開始5回目の新しいイベント。
今ならまだみんな慣れていないところなので、ぜひ早いうちにお越しいいただき、「スナック村木」に慣れていってください。
コミュニティって、後から入るよりも先に入っている人の方が、優位性はやっぱり高いですからね。
大丈夫、こちらの男性向けのブログだけではなく、僕の本職のブログでもしっかり宣伝していますので、女性もいっぱい来てくれると思います・・・たぶん(笑)
先日の記事を読んでいただいたみなさまにバシバシクリックしてただき、おいかげさまでランキング上昇中です!
↓ ↓ ↓
【クリックしていただけると嬉しいです!】
【人気トピックス】
恋愛が苦手なので結婚はできないと諦めかけているあなたに、「日本初!5回で決める結婚相談所」が3月にスタートします。ただ今先行ご登録受付中!!
婚活に疲れたり、婚活が苦手と感じるあなたへ、「初対面の女性と一緒に楽しくご飯を食べましょう」という新しい出会いのカタチがあります
ご存知ですか?結婚相談所って男性の数が圧倒的に少ないから、いま登録すると史上最大のモテ期がやってくることを「入会金無料・月会費無料の結婚相談所」
清潔な身なりになって、女性ウケするあなたになるための方法を、無料でレクチャーします


最新記事 by 村木大介 (全て見る)
- どんなに恋愛経験がなくても、どんなに童貞でもモテる方法 - 2018-03-06
- 僕の結婚相談所で、今大変なことが起きているんです - 2018-02-14
- 僕の経営する結婚相談所でおきていること - 2018-02-09
- 先行者利益を持つモテる男 - 2018-02-08
- 結婚はどっちでもいいので、ひとりぼっちにならないように - 2018-02-06