モテる男は、仕事を頑張っています。
頑張り方は大事ですが・・・。
モテる男は仕事を頑張っている
モテる男は仕事を頑張っています。
これは間違いのない事実でしょう。
頑張りからくるパワフルな空気感、確かな収入、これらは男性の魅力として大きな武器になります。
ただですね、
モテる男は仕事を頑張っていますが、
仕事を頑張っている男がモテるとはかぎりません。
ここには、大きな大きな差があるので。
仕事を頑張っているのは、大きな魅力です。
しかし、
仕事しか頑張っていない男は、モテないのです。
仕事しか頑張っていない男はモテない
仕事しか頑張っていない男には2種類います。
そして、2種類の男性とも残念ながらモテません。
ひとつは、仕事が楽しくてしょうがなく、わき目もふらずに頑張っている男。
この男性は、それはそれで魅力的でしょう。
でも、そういう男性は出会いのチャンスはないし(まさに365日仕事しているので)、出会いがあったとしても興味を示さないので、モテるもモテないもありません。
そしてもうひとつは、他にやることないから、仕事だけ頑張ってしまう男。
これはモテない・・・確実にモテない・・・。
やりがいとか、生産性とかではなく、他にやることがないもんだから「仕事一生懸命です」みたいな顔して、毎日遅くまで残業している残業代泥棒。
この手の男性に限って、
話す内容が仕事の武勇伝ばかりだったり、
「疲れた」「寝てない」がカッコいいと思っていたり、
話題に幅が無く、思い込みや決め付けが多かったり、
モテない要素が満載なのです。
何のために仕事を頑張っているのか?
仕事を頑張っているのは良いことです。
趣味のように楽しくて、仕事ばかりしているのもをれはそれで良いことです。
ただですね、
他に楽しみがなかったり、
一緒に楽しみが共有できる仲間がいなかったり、
自分が生きるうえでのアイデンティティが見つからなかったり、
そんなことで、仕事しかしていないような男になると確実にモテません。
なんだか分からないけれど、がむしゃらに働くのも悪いことではありません。
けれど、そんな仕事は20代まで。
30歳を過ぎ、40歳を迎えようとしてそれでもなお、がむしゃらだけがウリのような仕事をしているのは、はっきりいってカッコ悪いことこのうえなし。
そんな男性は、上司からは体よくコキを使われ、部下からは面倒な存在として扱われていることでしょう。
そして何よりも、その目的の無い社畜っぷりは、女性からはまず間違いなくモテません。
せっかく仕事を頑張るのなら、
自分はなぜその仕事を頑張っていて、
その仕事をすることで何の役に立っていて、
その仕事で何を成し遂げたいのか、
これらが、高らかに誇れるような頑張り方をしましょうよ。
休む時はしっかり休んで、知見を広げたりするのだって、これから大きな仕事をするのには大切です。
「仕事だから」なんつって、ただ闇雲にはたらき続けたり、
やること無いからって、いつまでも会社に残ったり
そんな、時間の浪費はやめましょうよ。
このブログを読んでいる男性は、
今まで働いてきた期間より、これから働く期間が長い方がほとんどでしょう。
意思のある仕事をしましょう。
決められた動きだけする、時間の浪費はやめましょう。
僕は、41歳で会社を辞め独立しました。
そのまま会社に居続けることに不安を感じ、自分の志を持って働く道を切り開きました。
もし、
「このまま今の仕事を続けると思うと、それはそれで不安でいっぱい」
みたいなことを考える男性がいらしたら、お気軽にご相談ください。(「無料お問い合わせ」)
僕なりではありますが、お話しお伺いします。
お力になれれば嬉しく思います。
やることないから仕事を頑張るのではなく、
やるのがあたりまえだから仕事を頑張るのではなく、
志もって仕事を頑張りましょう。
モテる男は、後付では無く、意志をもって仕事を頑張っています。


最新記事 by 村木大介 (全て見る)
- 婚活で出会った女性が全然やる気なさそうな時は - 2020-11-28
- 「30代で交際経験が2人以下の男性」の彼女の作り方 - 2020-11-10
- 10mしか泳げないのか、10m泳げるのか - 2020-11-09
- なかなかいい出会いがない男性の理由とは? - 2020-11-08
- 出会ったばかりの女性に絶対やってはいけないこと - 2020-11-07