これから付き合おうと思っている女性や、出会って間もない女性の前で、仕事の愚痴を言ったり、弱音を吐いたりしたことはありませんか?
それをやったら100%モテませんよ。
女性の前で、愚痴を言ったり、弱音を吐いたりするのがバツなわけではありません。
ただ、それは
お相手の女性と、あなたとの関係性によるんです。
母性本能をくすぐる男性
先日、フィギュアスケートの世界選手権で、羽生結弦さんが銀メダルに終わりました。
試合後のインタビューに、彼は「悔しい」という言葉を連発して、ショックを隠せない姿を見せていました。
思うような演技ができずに「悔しい」という言葉を発する、彼のうちひしがれた姿を見て世の女性は
「負けたけどステキ」
とか、場合によっては
「私が支えてあげたい」
など、母性本能はくすぐられまくっているでしょう。
こうした、男性が落ち込んだ姿や凹んでいる姿に、母性本能をくすぐられる女性は多いものです。
ただ、そこには一つだけ条件があります。
それは、男性の苦労のプロセスに共感をしていること。
女性は、ただでさえ共感の生き物です。
羽生選手の場合、世界のトップとして常にストイックに練習をし、時に感情をあらわにしながら、時に傷つきながら、懸命に戦い続けている姿を、多くの女性はテレビなどで見ています。
そんな彼が、精彩をかいた演技で銀メダルに終わり、うつむきながら「悔しい」と発している姿は、女性の母性本能をくすぐりまくるわけです。
場合によっては、母乳が出てしまう女性もいるかもしれません。
弱音をはいても大丈夫な女性
ツラい姿を見せる男性に母性本能を感じるのは、こういったプロセスが伝わってのこと。
出会って間もない女性や、まだ付き合ってもいない女性の前で
「仕事がツラいんだ」
「全然寝る時間がないんだ」
なんて、「俺大変だよ」アピールをしたり、「俺キツイよ」的な弱音をはいたところで、女性的には
「は?」
という風にしかならず、場合によっては
「ショボイ男だ」
との印象を与えかねません。
(「肩がいたいよ」「疲れてるよ」系のアピールをすると、ショボイうえに老けてると思われるのでご注意を)
こういったアピールをしても大丈夫なのは、付き合いが長く、ほんとに毎日頑張っているあなたの姿を見ている女性に対してだけ。
つまり、彼女や奥さんにしか通用しないのです。
悔しい思いをしていますか?
日頃あなたが本気で戦っている姿を見ているから、あなたの弱音や愚痴は受け止めてもらえるのです。
もし、たいした仕事もせず、給料も安いのにそれ以上働こうとせず、土日はゴロゴロとしながら
「疲れた「ツラい」
と言っているなら、たとえ彼女や奥さんが相手でも、あなたのその弱音はショボ発言としてしか伝わりません。
あなたは最近、戦っていますか?
あなたは最近、本気で悔しい思いをしていますか?
ボチボチの仕事で、ボチボチの成果しかあげないのに、弱音をはいたり愚痴ったりしてはいませんか?
仕事だけでの話しではありません。
友達との付き合いもいつも受け身、
楽しんだり熱中したりすることもない、
ステキな女性がいても「どうせ俺じゃ」なんて言って弱腰、
そんな、何に対してもボチボチな姿勢で、面倒なことを避け、傷つくことを嫌い、本気で頑張ったり、立ち向かっていたりはしていないのではないでしょうか?
もし、そんな毎日を過ごしていながら、「ツラい」なんてアピールをしても、周りの人から見たら共感のカケラもありません。
女性の前で弱音をはくなら
女性は、男性のパワーに魅力を感じるものです。
パワーというの腕力という意味ではく、
稼ぐ力、突き進む力、やり通す力、戦い続ける力などなど、男性が一生懸命頑張って力を発揮している姿に、魅力を感じるものです。
ですので、基本、むやみに女性の前で弱音や愚痴をはくのはやめましょう。
はいても良いとするならば、それはあなたとの関係が深い女性に向けてです。
関係が深いだけじゃなく、日頃のあなたが力を発揮していることを前提にしましょう。
出会って間もない相手に、
「疲れた」「眠い」「イタイ」「ツラい」「キツイ」
そんな発言をしたら、あなたは確実にモテません。
出会って間もない女性は、あなたにたくさんの期待をしています。
「頑張って楽しませるぜ」という姿を見せて、あなたのパワーを伝えていきましょう。
そんあなあなたでいれば、出会った女性と良い関係にもなりやすいでしょう。
あなたが弱音をはいても大丈夫なのは、それからのことです。


最新記事 by 村木大介 (全て見る)
- 女性って、男性の何を見て結婚したいと思うのだろうか? - 2021-02-14
- 出会いの場で年下の女性にこれをすると確実に嫌われる - 2021-01-19
- 婚活で出会った女性が全然やる気なさそうな時は - 2020-11-28
- 「30代で交際経験が2人以下の男性」の彼女の作り方 - 2020-11-10
- 10mしか泳げないのか、10m泳げるのか - 2020-11-09